今週は『Vegetables in Underwear』をご紹介します!
「またパンツ脱いでる〜!😅」
「かぶっちゃだめー!😂」
育児中なら、一度は経験したことがある “パンツあるある”。
今回の絵本は、そんな日常のリアルをユーモアで包んだ1冊です。
笑って、まねして、ことばにして――
パンツをきっかけに、英語も子どもとの時間も楽しくなるヒントをお届けします🩲✨
📘絵本情報『Vegetables in Underwear』
タイトル:Vegetables in Underwear
作・絵:Jared Chapman
© Jared ChapmanPublished by Abrams Appleseed
※本記事は教育目的で、絵本の一部と内容を引用・紹介しています。
All rights belong to the respective author and publisher.
✨️どんな絵本?
この絵本に登場するのは、パンツ姿の野菜たち!
にんじん、ブロッコリー、なす、とうもろこし…
それぞれお気に入りのパンツをはいて、ごきげんに登場♪
絵本の中では、パンツの
・サイズ(大きい/小さい)
・状態(きれい/よごれ)
・イメージ(まじめ/おもしろ)
・曜日(Monday 〜 Sunday)
などがテンポよく紹介されていきます。
「赤ちゃんもパンツはくの?」という気づきや
「パンツってどこにはいていってもいいんだよ」
「ただ、ズボンをはき忘れて出かけちゃダメだよ」というオチまで
笑いながら“ことば”と“感覚”をつなぐ工夫がいっぱい!
🍎絵本から広がるおうち英語あそび
① Veggie Underwear Parade
絵本を読んだ後は
パンツファッションショーで自己紹介あそび!
野菜カードやぬいぐるみを使って、
“I’m a broccoli.” “My underwear is green” など
野菜になりきって発表しよう♪
📌「色+サイズ+気分」など、英語の“形容詞”もまねしやすい!
② Take the ○○ Thing!
パンツのかたち・色・状態をヒントにゲーム!
カードやおもちゃを並べて、
「ふわふわのものをとってね」「おもしろいのはどれ?」など
形容詞でのやりとりにチャレンジ!
📣 よく使うフレーズ:
・“Take the fluffy one!”
・“Take the funny one!”
・“Not that one! Try again!”
③ Underwear Song(ケイトオリジナル)
おきがえ×色×英語!まねっこソング♪
ケイトえいごの教室では、絵本の内容に合わせてオリジナルソングを作って楽しみました♪
今回は「色のパンツをはく」リズムソング✨
英語の「I can put on…」+「色」+「動作表現(pull it up)」が自然に身につきます。
I can put on my red underwear
I can put on my blue underwear
Pull it up
Pull it up
Now I’m ready
🟣 使い方アイデア:
おうちでお着替えタイムに歌いながら実践👕
洗濯物で色パンツを探すクイズに👀
教室ではカードを使ってジェスチャー付きでまねっこ!
📌 “I can put on 〜” や “Pull it up!” など、
実際の生活でそのまま使える英語表現を繰り返すことで、自然にフレーズが身につきます♪
📹 Instagramリールでもケイトが歌って紹介中!
④ケイトが考えた替え歌🎵 “Call Me Maybe” を思い浮かべながら
📣 タイトル:「Wear it, Baby」
替え歌元:Call Me Maybe(by Carly Rae Jepsen)
子どもがパンツをはかずに逃げていく…
そんな朝の“育児あるある”を、ちょっと笑える替え歌にしてみました🩲
原曲の「Hey, I just met you, and this is crazy…」のリズムにのせて…
Hey, I just dressed you
And this is crazy
Why’s your underwear
Up on your head now?Yes, I said “Pants on!”
Not “Dance around now!”
Can we try again?
Just wear it, baby〜
※この替え歌はパロディです。原曲 “Call Me Maybe” の著作権はCarly Rae Jepsenおよび関係者に帰属します。
歌詞はすべてオリジナルであり、著作権・商標権の侵害を目的としたものではありません。
🖍️ぬりえで『Vegetables in Underwear』の世界を楽しもう!
今週もオリジナルぬりえをご用意しています🎁
好きな色のパンツを描いて、
世界にひとつの“パンツショー”を作ってみよう♪

📄ぬりえPDFはこちらから
🔗 Vegetables in Underwearぬりえ-2.pdf
🌈まとめ
『Vegetables in Underwear』は、
「パンツ」をテーマに笑いながら英語に親しめる絵本。
色・サイズ・曜日・形容詞…
英語の要素が遊びの中にぎゅっと詰まっていて、
“まねして・声に出して・動いて”体にしみこむ英語時間をつくれます。
絵本を読んだら、歌って、動いて、笑ってみよう♪
📷 Instagram(@kate.eigo)でも、
リールやレッスンの様子を随時更新中🌿
「うちの子、パンツかぶって逃げていきました😂」
「“Wear it, baby〜”が頭から離れません…笑」
などなど、みなさんの“パンツ育児エピソード”もぜひ教えてください💌
コメントを残す コメントをキャンセル